
2025年わたSHIGA輝く国スポオープンウォータースイミング競技会のリハーサル大会として、「第12回 琵琶湖・長浜オープンウォータースイムレース」を長浜市で開催します。OWSの各種目から、OWSクリニック、そして会場内ではキッチンカーや売店も出店します。ぜひみなさんお越しください。
「お知らせ」
2025.7.9 7月8日をもって募集を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
5㎞日本選手権トライアル 38人(男子 28人 女子 10人)
1㎞ 155人(男子 114人 女子 41人)
3㎞ 150人(男子 128人 女子 22人)
5㎞ 117人(男子 92人 女子 25人)
合計460人の方にエントリーいただきました。みなさま琵琶湖長浜へお越しいただける日を楽しみにしております。当日の水温予想は30度ほど、気温も暑い日となることが予想されます。暑さ対策をしてお越しください。
今後は、7月末に大会当日の参加証代わりとなるメールをご登録いただいたメールアドレスにお送りさせていただきます。
OWSクリニックは7月25日までエントリーを受け付けています。下記リンクからエントリーできますので、ぜひエントリーをお願いします。
連絡事項
・レース用の水泳キャップは、主催者から支給させていただきます。
・前泊等された方用の大型荷物預かり所を、大会実施本部に設けています。
・身の回りの簡単な手荷物は、レース前に第二招集所前のテントに預けることができます。
・貴重品預かり所はありませんので、貴重品の管理はご自身でお願いします。
・暑さ対策の選手用ドリンクは、主催者で一定数用意していますが、みなさまも暑さ対策のためお持ちください。観覧者用のドリンクは、ウォーターサーバーを設置していますが、同じくみなさまも暑さ対策のためお持ちください。
・当日は昼食用のキッチンカーも出ています。
第12回 琵琶湖・長浜オープンウォータースイムレースについて
主催
(一社)滋賀県水泳連盟、わたSHIGA輝く国スポ・障スポ長浜市実行委員会、長浜市
後援
(公財)日本水泳連盟、滋賀県
開催日時
2025年8月16日(土)
◆OWSクリニック受付 12:00~
◆各種目前日受付 14:30~
8月17日(日)
◆5㎞日本選手権トライアル受付 7:30~
◆1㎞、3㎞、5㎞受付 10:00~
※各種目の受付時間は、第2招集前までになります。必ず第2招集に間に合うようにお越しください。
※8月17日大会当日の5㎞日本選手権トライアル以外の方のウォーミングアップ時間(コースの一部を開放してのアップ時間)は、10:30~11:00の間と限られています。ご注意ください。コース上でアップを希望される方は、この時間か前日8月16日の13:30~15:00の一部コース開放の前日練習時間にご利用ください。
※8月17日は、10:30~11:00以外でも、エリアを区切って水上に練習エリアを確保していますので、こちらでアップすることは可能です。

会場
南浜町地先特設会場(滋賀県長浜市南浜町)
競技種目
◆1km 【定員 200人】
◆3km 【定員 150人】
◆5km 【定員 150人】
◆日本選手権5kmトライアル 【定員 50人】
※各種目の参加要件は、エントリーページまたは当HP内下記の大会実施要項でご確認ください。
参加料
コース | 一般 | 中高生 |
1km | 7,000円 | 5,600円 |
3km | 9,000円 | 7,200円 |
5km | 12,000円 | 9,600円 |
日本選手権5kmトライアル | 12,000円 | 9,600円 |
コース図

申込み
※事前エントリーによる申込みが必要です。参加申込みや参加資格等詳細は、下記エントリーページをご確認ください。
※エントリーされる方はみなさん印刷して必要事項を記入のうえ、当日受付へ提出してください。
◆参加証
募集期間が終了した後の7月末に、エントリー選手全員に、エントリー時に登録いただいたメールアドレスへ案内メールを送ります。このメールが大会当日の参加証になりますので、当日会場でメール画面を受付へお見せください。
申込期間
2025年7月8日(火)まで。
※定員になり次第、締め切りとなります。
たくさんのご応募ありがとうございました。受付終了しました。
注意事項
「産直びわ駐車場へは絶対に停めないでください。」
会場近接の産直びわの駐車場は、産直びわへ買い物に来られる短時間のお客様用駐車場です。特に大会前日・大会日は大変混み合うぶどう直売シーズンのピークになります。OWS大会へ出場される選手及びOWS大会を観覧に来られた方は絶対に停めないでください。選手の方で停められていることが判明した場合、直ちにエントリー資格をはく奪させていただきます。
「午前中来場者の駐車場」
大会当日は会場近接の産直びわの店舗で、ぶどうの直売が行われており、午前8時30分頃から午前11時頃まで会場近辺の道路が渋滞する恐れがあります。渋滞に巻き込まれると招集時間に間に合わなくなる恐れがありますので、その時間にお越しになる来場者の方は、シャトルバス発着場である臨時駐車場(髙橋金属様本社駐車場)にお停めください。臨時駐車場から渋滞回避ルートを通る会場までのシャトルバスを運行します。
臨時駐車場へは、カーナビ等でTEL「0749-72-3980」、住所「長浜市細江町864-4」で検索してください。
※スイミングスクール等の方で、ハイエースやマイクロバス等を使って多人数で来られる場合は、シャトルバスが満杯になる可能性がありますので、事務局(0749-65-6303)までご相談ください。
「会場での宿泊禁止について」
会場近辺はテント泊禁止エリアになります。会場近辺でのテント泊はお止めください。また、大会で使用する駐車場は私有地になりますので、車中泊も禁止です。
※その他大会の詳細について、下記添付資料をご確認ください。
ジュニアオープンウォータークリニック(大会イベント)のお知らせ
大会前日には同会場において、オリンピックスイマーの貴田裕美さんをお招きし、「ジュニアオープンウォータークリニック」を開催します。
日時
2025年8月16日(土)【受付】12:00 ~ 【講習会】13:30 ~
会場
南浜町地先特設会場(滋賀県長浜市南浜町)
講師(予定)

貴田 裕美(きだ ゆみ)さん 【ロンドン・リオ・東京 五輪日本代表】
◆プロフィール◆
日本のOWSの第一人者である貴田裕美さんは、2012年ロンドン、2016年リオデジャネイロ、2020年東京と3大会連続でOWS種目にてオリンピックに出場されており、現在は日本水泳連盟のOWS強化スタッフとして、代表選手の強化からOWSの普及啓発までされています。
対象
小学4年生~高校生
【条件】:・日本水泳連盟の競技者登録をしている方
・400mを立ち止まらず泳ぐ泳力を持った方
定員
先着30人
申込み
※事前申込みが必要です。詳細は下記エントリーページをご確認ください。
※エントリー開始しました。(2025.4.25)
◆参加証
募集期間が終了した後の7月末に、エントリーしてくださった方に、エントリー時に登録いただいたメールアドレスへ案内メールを送ります。このメールが参加証になりますので、当日会場でメール画面を受付へお見せください。
⇒募集期間延長に伴い、8月初旬にメールをお送りさせていただきます。
申込期間
2025年7月8日(火)まで。
2025年7月25日(金)まで募集期間を延長しました。まだ募集枠に空きがありますので、みなさんぜひご参加ください。
※定員になり次第、締め切りとなります。
会場位置図と交通アクセスについて
会場位置図
交通アクセス
電車ご利用の場合
・JR長浜駅よりシャトルバス、タクシー等で約10分。
※8月17日(日)のみ、長浜駅と会場間でシャトルバスの運行があります。
長浜駅発のシャトルバスの時間は、下記のとおりとなります。
長浜駅西口 発 10:10、12:35 (いずれもマイクロバス1便)
※マイクロバスに乗り切れない方はタクシー等を使って自己負担での移動となりますので、ご了承ください。
会場発長浜駅行きのバス
14:00、16:35、17:15 (いずれもマイクロバス1便)
長浜駅のシャトルバス発着場所

お車ご利用の場合
・長浜ICより車で約15分。
駐車場案内
●「第12回琵琶湖・長浜オープンウォータースイムレース」、「ジュニアオープンウォータークリニック」に参加される方は、下記の駐車場をご利用ください。
●8月17日(日)の大会当日、AM8:30~11:00頃は、会場近接の産直びわにおいてぶどうの直売がされているので周辺の道路が最大1㎞渋滞します。AM8:30~11:00頃に車でお越しの方は、臨時駐車場である髙橋金属駐車場へ駐車してください。臨時駐車場から渋滞回避ルートを使いシャトルバスを運行します。
臨時駐車場へは、カーナビ等でTEL「0749-72-3980」、住所「長浜市細江町864-4」で検索してください。
※スイミングスクール等の方で、ハイエースやマイクロバス等を使って多人数で来られる場合は、シャトルバスが満杯になる可能性がありますので、事務局(0749-65-6303)までご相談ください。
●17日(日)AM8:30~11時頃に北方面から湖岸道路を通って来られる場合は、産直びわ近辺の湖岸道路で渋滞が発生していますので、下記のルートを通って臨時駐車場(髙橋金属本社駐車場)へお越しください。
8月16日(土) | すべての時間 | 会場横駐車場 |
~8:30 | 会場横駐車場 | |
8月17日(日) | 8:30~11:00頃 | 臨時駐車場(髙橋金属本社駐車場) |
11:00頃~ | 会場横駐車場又は髙橋金属横駐車場 |

8月17日(日)AM8:30~11:00頃に湖岸道路を北から来られる方の渋滞回避ルート
お問い合わせ
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ長浜市実行委員会事務局
〒526-0066 滋賀県長浜市大島町37番地(長浜文化芸術会館内)
TEL:0749-65-6303 FAX:0749-65-6702
